アイビスペイントを使った、シームレスなパターンの作り方を紹介します。今回はSNSなどでイラストを投稿する際に便利な透かし素材を作成します。是非応用して色々なパターン素材を作ってみてください!
完成図

作り方
真ん中から作る

アプリを開き、新規キャンバスを作ります。
サイズはなんでも大丈夫ですが、偶数にしておきましょう。
今回は800×800pxで作成します。

【任意】
描きやすいようにグリッド(ガイド線)を設定します。
画面上部のメニューから「グリッド」を選択します。

【任意】
適当に大きくしておきます。ポップアップメニューの右上のチェックを押してグリッドの編集を終了します。

画面の真ん中に✕を書くように絵や文字を配置します。
ポイント!
角は広めに開けておきましょう。

描けたらレイヤーを1枚にまとめておきます。
コピーして角に移動させる

レイヤーのメニューから「+」のマークを押し、「レイヤーの複製」を押します。
3回繰り返して同じレイヤーが合計4枚になるようにしましょう。

4枚になりました。
これを1枚ずつ四隅に移動します。
1枚えらんで十字矢印のマークを押します。

キャンバスサイズの半分のpx数ずつ移動させます。
右上に移動させるレイヤーは画面のようになります。

4枚のレイヤーをそれぞれこんな感じで移動しましょう。
ややこしいかもしれないですがもう少しで完成です!

【任意】
位置を調整したい場合は投げ縄ツールが便利です。
真ん中を埋める

画面の真ん中のあいているスペースにさらに絵や文字を描いたら完成です!

画像を透過で保存しましょう。

完成するとこんな感じ。
おつかれさまでした!
作ってみた報告お待ちしてます~~
リピートのやり方、シームレスな透かし素材集はこちら!

シームレスな透かし素材集 | メランドデザイン研究所
アイビスの「リピート」機能で、どんな縦横比の画像でも好きな大きさで使える透かし素材です。SNSに投稿するイラストを盗用から守りましょう。 X(Twitte…
メランドデザイン研究所